Calendar
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS

RENGETSU〜もっと自由に、うつわ遊び

日々の暮らしを楽しむための器の提案とお料理や暮らしのお花を添えて過ごす
四季の生活を紹介します。
お惣菜 コンニャクのピリカラ炒め


お昼休みにコンニャクのピリカラ炒めを作って
味が染みるまで寝かせておきました♪
すぐ、いただくより旨みが増して美味しいですよね。



コンニャクは味がしみるように表、裏面に包丁を入れています。
(鹿の子切り・・・・両面に斜め格子の切り込みを入れてから、
適宜に。今回は四角に切りました。 

コンニャクのあくの抜き方
 コンニャクを切ってから、ボールに入れて塩もみし、
 沸騰したお湯に入れてあくをとってから調理をします。







器を用意し出来上がったコンニャクのピリカラ炒めを上に重ね、
最後に白胡麻を降ります。





お手軽なお惣菜のおかずですが、またご紹介させて下さいね。










| 料理を盛り付けて | 18:42 | - | - |
ささみのロール巻き


お正月料理の残りものではなくて、お酒のおつまみや
お弁当のおかずにも合う簡単おつまみ料理です。

ささみのロール巻き

 生のささみ。包丁を横から入れて平にして
   下準備(ゴボウ、お酢少々入れて茹でる。人参は熱湯に入れ茹でる。
       ゴボウと人参はだしと醤油にまぶして粗熱を取って置く)
 
 先程のささみと野菜を芯にして巻いて串を横にさす。
 フライパンに油少々を入れて焦がさないように転がしながら
 焼く。 8分ぐらい焼きあがったらみりんを・・
 最後に薄口醤油を入れて絡める。味がしみるまで冷ます。
 
 強火で長く焼くとささみがパサパサになるので気をつけます。
 


  半月皿

 ちょっと芯が偏ってしまいましたね。
 いつもは上手くできるのにこういう時に限って・・(撮影)
 大目に見て下さいね。お願いします。




 お正月であまり更新できなかったので
 アクセスが・・・。
 またどうぞ、応援お願いします。






 
| 料理を盛り付けて | 14:26 | - | - |
チーズトースト/冷たい風

粉引き刷毛目8寸プレート皿

バケットチーズトースト 2種

バケットを縦半分に切って、にんにくをすり込んで
バターとベーコンとグラタン用のチーズをのせて焼いたもの。

同じくベーコンとトマトとチーズを。


・・・・・・・・

今朝から、冷たい風が吹き荒れていましたね。

わが町は突風だけだけれど
他の人のブログを見ますと、一面にうっすらと雪景色の地域もありましたよ。

観光で来られた人が、ここはよく雪が降るでしょう・・・と案じて下さいますが、
雪はそれほど多くなくて、少ない方なのですよ。

ただ、市内全体から見ますと幾分気温が低めで
雪が降ると溶けにくいですね。


さて、夕方のこの時間帯になるとお昼のような突風だけではなく
急な冷え込みを感じますね。

夜半から雪が降る地域もあるのでしょうか。




皆さま・・今週も早いですね。
もう、週末ですね。




どうぞ、お風邪などにお気をつけられて暖かくしてお過ごし下さいませ。








| 料理を盛り付けて | 17:42 | - | - |
ささみと玉ねぎのサラダ/サラダのコツ

今日はささみと玉ねぎのサラダ。(オニオンドレッシング レモン)
 (サニーレタス 玉ねぎ ささみ わかめ 糸唐辛子)
  ささみはお酒 小さじ1 を降りかけてレンジでチン

今回は、
生野菜を美味しくいただくコツを紹介します。


(粉引きマット釉掛け分け5寸鉢)

 ・まずは新鮮な野菜を選ぶこと。 (冷蔵庫に入れっぱなしの
  野菜でも、↓少しはしゃきとしますができましたら鮮度のいいものを)

 ・新鮮な野菜を水洗いし、冷蔵庫で冷やすか、
  氷水の中で冷やして、盛り付ける器も出来れば冷たくしますと
  より、美味しくいただけて、ぱりっとした食感を楽しめます。

 ・そのあと、ザルに開けてしっかりと水切りをします。

 ・冷やしても水っぽい野菜は洗って水切りして 
  ザルやふきんでよく拭いてから、容器または
  タッパーの袋に入れて冷蔵庫へ。
  保存して置くと
  いつでも手軽にサラダの準備できます。(一日分)
 ・サニーレタスや柔らかい葉ものは手で千切ります。
 ・玉ねぎは繊維に添って薄くスライスし、水にさらしておく。
  しんなりしているようなら氷水で暫く置いてシャキとさせる。
  (時間のない方は容器のまま、少し冷蔵庫へ入れると早く出来ます)
  
  
 
 ドレッシングは、お好きなお味で・・・。


 尚、早めに(あらかじめ)ドレッシングをかけると
 野菜がしんなりしてぱりっとした食感がなくなるので
 食べる直前にかける方が野菜を美味しくいただけます。




  
  

| 料理を盛り付けて | 18:05 | - | - |
しっぽくうどんと由来は
みなさま、こんにちは。
今年もあと残り少なくなりましたね。

12月末までのご計画は順調に進んでいますか。

1日1日、慌しく過ぎていくように思いますね。

さて、
凍てつく寒い日にはアツアツのおうどんを
土ものの温もりのあるどんぶりで・・・と。

この器、お見かけになった方もいらっしゃるかとは思いますが・・。

しっぽくうどん



最近、ちゃんとお出しとうどん玉と具材が入ったうどんが
売っていますよね。
いつもはお手製でスープを作りますが
手軽なのでこちらを使用させていただきました。



麺鉢は高台から全体に広がっていて
ラーメンにも使用可。

温もりのある器でいただくと美味しそうに思います・・・。

麺鉢は冷めにくいように
温めてから使うとスープが冷めにくいですね。

しっぽくうどんを調べて見ました。
参考までに

「卓袱うどんは、しいたけの煮付け、かまぼこ、ゆば、板麩、三葉などを
のせたもので、讃岐・京都などに伝えられており、
地域によって具・出汁など内容が異なる。
山形にも「しっぽく」が訛ったと推定される「すっぽこうどん」がある。元々は江戸時代に
卓袱料理の影響を受けて京阪地区で考案されたうどん」

しっぽくってやはり、卓袱料理から考案されたものなのですね。
参考にさせていただきました。






| 料理を盛り付けて | 17:20 | - | - |
ベーコンのサラダ

簡単なお料理なのですが
ショルダーベーコンのサラダ 
 ベーコンとしめじは軽くフライパンで焼いています。
 あとは水菜を洗って水気を切って、ドレシングを。 
 最後にもみ海苔。
 海苔は炙っています。

 


お皿の横には、お花を飾れるようになっています。









| 料理を盛り付けて | 14:36 | - | - |
ハゼの魚と柿のサラダ



柿と水菜のゴマたっぷりサラダ
(すりゴマ お酢 みりん レモン)

ハゼの魚のムニエル ニンニク焦がし醤油ソース
(ハゼ6cmぐらいのを用意しました)


お魚は塩 黒胡椒をしているので
焦がし醤油は小さじ1/2程度、ほんの少しにしました。
画像で見ているとお醤油が多く見えますが・・・。(汗)

琥珀6寸鉄線皿を使用。









| 料理を盛り付けて | 15:47 | - | - |
サザエをつぼ焼きにしました。



↓同じ日の夕方、
スーパーで鳥取産のサザエが安く買えました。
確か、4個で400円でした。ラッキー

持ち帰って、濡れ新聞に包んで、ナイロン袋に入れて
冷蔵庫に入れ、保存して・・・次の日に調理しました。

今回はシンプルにサザエのつぼ焼きです。





網の上に置いて直火で焼きました。
バーベキューみたいになっていますが・・・。
家庭コンロで焼いたのです。

焼きあがったら お醤油を少し。
出し醤油とお酒でもいいのですね。
最後にお皿に盛り付けます・・。






身がしまったサザエは肉厚でしっかりとした歯ごたえでした。
近くのスーパーで鮮度のいい魚貝類を買えるなんて、
本当に嬉しいです・・・。ニコニコ









| 料理を盛り付けて | 15:46 | - | - |
ホタテ貝のチーズ焼
 
(貝の上蓋を外します)

ホタテの貝が3個、お手頃なお値段(200円)でした。ラッキー
スーパーに夕方に行ったから、お値引きして下さいました^^

1個はお刺身にして、
あと2個は焼くことにしました。




ほたてのハーブチーズ焼
     ホタテ貝  オリーブオイル 粉末ナチュラルチーズ 
           グラタン用のとろけるチーズ
           白ワイン パン粉 ハーブ 塩 黒胡椒
  今回はお手軽にオーブントースターで焼きました。
          



(炭化長方皿)


お皿に盛り付けます。     
盛り付ける時、貝殻が熱くて
貝から出る旨みスープが少しこぼれてしまったけど・・・。
こんな感じに仕上がりました。



鮮度のいいホタテは、
身がプリプリしていますね。







| 料理を盛り付けて | 14:51 | - | - |
白菜のお漬け物


料理というよりは
お漬け物なのですが・・
白菜のお漬け物を漬けました。

白菜はお鍋、炒めものなどによく使いますが
1株買ってきくると、多くて食べきれないので
新鮮なうちに、半分又は4/1を
お漬物として漬けています。

白菜は、葉元(白い部分)に何箇所、包丁を入れて、
あとは手でちぎるように裂きます。
よく洗って2、3時間天日に干します。(干すと甘味と旨みがでます)
あとは白菜に塩をしてきっちりと並べ、昆布、赤唐辛子、
あれば柚子を入れ、重しをします。





器に盛り付けます。


白菜を食べやすい大きさに切って漬ける、
一夜漬けの方法もありますが、
お味は白菜株を漬けた方が、白菜の旨みが引き出されて
美味しく思います。








| 料理を盛り付けて | 17:23 | - | - |
信楽焼 焼き物 陶器 うつわ 蓮月 ホームページ制作 南大阪 エントランスウェブ